続・新型コロナウイルスで不安に思うママ達へ

先日2/29にこんな記事を投稿しました。
新型コロナウイルスで不安に思うママたちへ

それから1カ月。
事態は収束することなくますます悪化し、不安に思うママ達もとても多いと思います。

なので、改めてもう一度伝えようと思いこの記事を書いています。

まず、この1ヶ月の私のまわりの状況ですが
おひるねアート協会の事務局は関東(東京)と関西(兵庫)のほか、全国でテレワークのスタッフがおりますが
基本的に公共交通機関を使うスタッフは全員がテレワークになり、都内のフォトスタジオも自粛要請を受けた3/26~4/12まで緊急クローズしています。


(長女に撮ってもらった次女との写真…まだちょっと平和だったころ…)

我が家は東京都内に住んでいるため、本日区内の学校再開を延期するというお知らせをうけ、引き続き外出はせず自主ロックダウン状態です。
小さいお子さんや乳児にも感染者が出たため、前回の投稿よりもさらに
「命を第一優先で守る」

フェーズに入らせていただきました。
とにかく自分もまわりのひとも感染しない・させないことが第一。
会社、経済のことは…後で考えよう。命をとにかく守ろう。と思っています。
特にフォトスタジオの閉鎖はとても悩みましたが、妊婦さんと赤ちゃんのスタジオである以上、開けてしまえばお客さまもスタッフの感染リスクをゼロには出来ないため、本当に苦渋の決断でした。
最終的には、経営者判断です。
お客さまの大事な時間は戻ってこないので、もちろんこの状況でも、大事なご家族の時間を残してあげたい、残してもらいたい方もいらっしゃると思いますので、私の判断が正義という事では本当にありません。
うちは店舗が東京にあること、スタッフが多くお子さんがいるママがほとんどなので、というのが大きな理由です。
お店を開けるも開けないも、どちらにもリスクがありますので、どっちのリスクを取るのかという話になります。

そんなわけで、ほぼほぼ引きこもりで在宅勤務中。
協会ではほぼ毎日Instagramやzoomでのオンライン配信を行っており、逆に忙しいくらいなのですが
とにかく、撮影会にいけずに寂しい思いをしているママや
おうちに籠もりがちになって気分が落ち込んでしまうママに
少しでも何か交流ができて、一緒にお話する時間を持てて、元気になる時間を提供できればというのが
協会と講師の想いです。

私が一番心配しているのは、ママのこと。
学校休校や自粛要請を受けて、子どもたちのお世話や心のケアをずっとしているママ
そんな中でもお仕事も抱えているママ
日々お子さんと家族を守ろうと一生懸命なママが
コロナ疲れで心が少し落ち込んでいないかがとても心配です。


(講師たちとzoom飲み会中!)

事務局でも、それまでも関東と関西で離れているとはいえ、zoom会議の時間が2倍になっています。
講師たちとも毎日のようにzoomで勉強会や交流会などを交えてお話しています。
それだけ、誰かと話していたい、誰かと繋がりたいという思いの表れが出ている気がします。

この状況、何かに似ていますよね。
そう、産後1ヵ月のころの私たちです。

産後すぐには外に出れなくて、大人と離せなくて、目の前の小さな命を守ろうと必死だったあの頃。
ロックダウンしていなくても、いま現在も産後のママはリアルタイムでロックダウン状態かもしれません。
外に出られず、誰とも会わない状況は人をうつにさせます。
そんな中でお子さんを一生懸命育てているママたちは本当に頑張っています。

だからこそ、意識して自分の時間を持つことがすごく大事です。
自粛要請が続くと、産後うつや虐待も相乗して増えてしまう、そうならないために…
とにかく自分が笑顔でいる環境を自分で作ること、が大事だと思っています。
ママが笑顔だったら、お子さんもパパも笑顔になるから、部屋が散らかっていてもご飯がオールお惣菜でも全然問題ないし、そこまで頑張りすぎたらママが倒れてしまうので、とにかく今は普段の生活よりももっともっと意識してさぼるということを心掛けてほしいなと思います。


こうなる前に!

うちは私が起業してご飯を作らないことが当たり前になりましたし
(余談ですが私は料理研究家の土井義晴さんをリスペクトしています
ご飯とみそ汁だけで毎日大丈夫という教えです)

自分のストレスがたまらないように
冷蔵庫にめちゃめちゃ甘いものとかアイスを常備していますし
次女が泣いていてもコーヒーの時間は優先で取りますし
なんなら次女より先に自分のご飯の時間を取っちゃうときもあります。

実は子供番組は長女のころからほぼ見せていませんでした。
産後、家にこもっていた時子ども番組にチャンネルを合わせるとなんだか世間から取り残されている気がして
ずっと生放送のバラエティとか大人の番組を見てました(^^;)
(今も外で仕事しているときはあまりテレビは見ないのですが、家にいるときはテレビつけちゃいます
そうやって世間からの遮断を回避しているんですよね。)

そうやって自分のメンタルを保つことを優先しています。
一度やられてしまうと回復に時間がかかるので、今もですが、ちょっと心が疲れているなぁと思ったら自分の好きな事を優先します。
好きな事がわからない!という方は一度子供を産む前に好きだったことなど書き出して
本当に子供がいたらできないのか、分析すると良いかもしれません。
自己犠牲の習慣をまず捨てて自分優先時間を積極的に取ってみてくださいね。
あとは自分のできてないハードルをいっぱい下げる。
その日1日何も出来てなくても家族がニコニコしてて元気だったら、花まるかなと、私も自分にそう言い聞かせてます(^^;


(1日ほっといたらもうこんな。しかもこれ良いほうの日。これくらいでは怒らない)

写真だけは毎日撮っているんです。
いま大変でも、後から絶対「あの時大変だったけど、1日だけでいいからまたあの時のあの子を抱きしめたい」
って思うから。

それは長い長いママ業をこれからも続けていくためのライフハックです。
長丁場ですから…
特にこの有事のときには
いつもよりもっともっと自分を甘やかして、ママ業をお休みする時間を作ってください。
私がやらないと回らないという方は、本当に自分がいても回らないのか?をぜひ考えてみてください(*^-^*)

ママ業疲れる~って方、協会でもおしゃべり会など今後企画しますので、ぜひ参加してくださいね!