私には子供が3人います(現時点で上から12歳、7歳、1歳)
一番上の長女が生まれて1歳の時にフリーランスになり、長女が幼稚園に入る3年間子連れで働いていました。
そして、真ん中の長男が1歳になった時におひるねアートを法人化し、子連れ経営者になりました。
3部完結
東京で子連れ出勤を1年間続けてみた結果・その1
東京で子連れ出勤を1年間続けてみた結果・その2
東京で子連れ出勤を1年間続けてみた結果・その3
そして、1年前に次女を出産。
経営者は産休育休がありません。
なので、ギリギリまで働いて出産の次の日にはオンライン会議(産後ママは真似してはいけません(´;ω;`))
生後3週間で復帰しました。
次女は3月で1歳になり、もうすぐ1年間の子連れ出勤生活が終わります。
本当は4月から保育園に入る予定だったのですが…
子連れ在宅勤務歴の方が長いので、そのことも踏まえて、皆さんにお話できればと思います。
今は子連れ出勤というワードもトレンド入りしていますので、以前よりは市民権を得ていると思いますし
前回は3歳児、今回は0歳児だったので、また違う発見もありつつ(*^-^*)記しておこうと思います。
※前回の記事を読んでからこちらを読むことをお勧めします
■前回と今回で変わったこと
1.時短勤務に変更した
3歳児はまだ満員電車に耐えられたのですが(一応立てるし)
0歳児はとにかく安全第一、心のゆとり第一、産後の体第一(笑)で
出勤時間をずらしました。
具体的に言うと大体10時~18時勤務だったのを
11時~17時勤務にしました。
これで出勤帰宅ラッシュが回避できます。
その分を在宅で仕事することでカバーしました。
2.在宅勤務の日を増やした
通勤自体が赤ちゃんの負担になる&職場で子どもを見ながら勤務はやはり少し気を遣うので
週5通勤を週4→3にできるよう徐々に減らしていきました。
フォトスタジオが無ければ基本ほぼ在宅でも回るので、スタジオの業務量に合わせて調整しつつ。
スタッフと会話できない時はチャットワークやLINE、zoom、電話などを使います。
自分がいなくても回るような仕組みを作っていきました。
3.営業に行かなくなった
以前は営業の社員がいなかったこともあり、子連れで商談に伺ったり来てもらっていましたが
営業専門の社員さんを入れたので、ほぼ営業にはいかなくなりました。
行くときは、先方に断って連れて行っています。
(会社が会社だからか断られたことはありません。感謝です)
次女は営業部長なので、時には商談中ぐずるときもありますが、基本的には営業さんが一緒なので
荷物を持ってもらったりベビーカーを押してもらったりと助かっています。
4.子連れ出張に行くようになった
前回と一番変わったのはここかもしれません。
前回は息子が3歳と大きかったので、パパや実家に預けることができました。
今回は次女が赤ちゃん過ぎて、私が乳腺炎になりそうだったので、1年間一緒に出張に行きました。
次女は0歳にして飛行機は10回以上、新幹線も数えきれないくらい乗りました。
2人でホテル暮らしを1週間近く続けたこともあります。
すっかり赤ちゃん連れの移動に慣れました(^^;)
5.仕事の効率はアップ!
仕事が特殊なので、赤ちゃんがいると私のモチベーションがぐんと上がるため
特にスタジオでは新しいアイデアをたくさん生み出すことができました。
これは自分の仕事ならではかもしれません。
何より、産後ママの気持ちをまた思い出すことができたため、よりお客さまに寄り添い、自分事として話せたのは大きかったと思います。
産後のママ、ほんとにほんとに大変!!
でも、赤ちゃんはほんとーーに、可愛い♡
6.幸せな時間は前回も今回も変わらず♡
息子同様、次女もたくさんの人に出会い、抱っこしてもらい、可愛がってもらって。
全国にたくさんの次女の成長を見守ってくれる人がいて。
大変なこともたくさんあったけど、それはとても幸せなことだと思っています。
寝返りも、ハイハイも、皆で喜びました。
皆が親戚の様で、大家族のようでした。
次回の記事は、子連れ出張について書こうと思います(*^-^*)