【ピックアップ講師】大阪5期・北条由起子講師

定期的に行っている企画です。

協会で輝く講師を皆さんにご紹介します。
あの、素敵な作品を作る〇〇先生の・・
いつも明るい〇〇先生の・・

素顔に迫る、この企画。
前のお仕事や、どうしてこの活動を始めたのかなど、読み応え満載です。
また、これから講師になりたいなと思っている方へのメッセージもありますよ。

1人目はこちら!
【ピックアップ講師】大阪3期・おおまえはるか講師

2人目はこちら!
3人目はこちら!
【ピックアップ講師】大阪10期・厚地なお講師

4人目はこちら!
5人目はこちら!
7人目はこちら!
8人目はこちら!
【ピックアップ講師】東京1期・むとうえつこ講師

9人目はこちら!
【ピックアップ講師】東京8期・たかはしようこ講師

10人目はこちら!
【ピックアップ講師】東京2期・曽根綾講師


11人目の講師は、おひるねアートの熱狂的リピーターから講師になった北条由起子講師です。

彼女の行動力は本当にすごい!
イベントのために、奈良から東京、岡山まで・・・
一番に駆けつけてくれます。

そして、こんなに美人なのに中身はめちゃめちゃ面白い看護師さんです(笑)

大阪5期 北条由起子講師

ブログはこちら
ゆっきーのおひるねアート☆すまいる☆【奈良・天理・大和郡山・橿原】

1. おひるねアートの講師になる前はどんな仕事をしていましたか?

看護師をしています。
大学生の時、就職活動する時期になり色々と考えた結果、卒業後は看護学校へ行くことを決めました。

2. どうしておひるねアートの講師育成プログラムを受けようと思いましたか?

おひるねアートのことは知っていましたが、息子が6ヶ月の時、おひるねアートのイベントがあることを知り、イベントに参加したことがきっかけです。
そのイベントに行ってからは、イベント情報を聞きつけては、関西中駆け巡っていました。
そして、おひるねアートの講師の資格があるのかと初めて知りました。
いつかのイベントの際に、“そんなに好きなら、講師になればいいのに~”と言っていただきましたが、最初は、“撮らせていただくだけで十分です。。。”と思っていました。
参加していく度に、講師のみなさんがとても楽しそうに活動されていて、赤ちゃん達の笑顔に触れられる仕事って素敵で魅力を感じました。
講師業は初めての経験で、私に務まるのかと申し込みから2ヶ月ほど悩みましたが、後悔はしたくないと思い、受講しました。

3. おひるねアート協会の資格以外に検討した講座はありますか?

現在、ベビーサイン育児をしています。
ファーストサインは、“もっと”で、最初はサインが出てくるのか半信半疑なところもありましたが、サインで返してくれると、仕草がとっても可愛くて、息子の考えていることが垣間見ることができたと思いました。ベビーサインの講師も取得したいと考えた時期はありました。

4. 講師育成プログラムを受けてどうでしたか?

育成プログラムでは、おひるねアートの作り方だけでなく、講師としてのマナーやノウハウ、運営のことも学ぶことができました。また、子連れでの受講が可能なので大変有難かったです。
そして、育成プログラムではかけがえのない同期ができました。

最初は、活動するか迷っていましたが、同期がやる気満々で刺激されました。
5. プログラム参加後、自分の育児や働き方、また作品を作っていた方は作品の変化など何か変わったところはありましたか?

雑貨屋さんやいろんなショップに行くと、おひるねアートに使えそう。。。と常におひるねアートの視点で考えるようになりました。そして、様々なことに敏感になりました。
育児がさらに楽しくなったのは言うまでもありません。

1歳5ヶ月の息子は私の自己満足に付き合ってくれていますが、おひるねアートとして残せることが成長の証で喜びを感じます。振り返る度に思い出に浸っています。
私の人生において、とてもいい経験・糧となっています。
撮影会を通じてたくさんの赤ちゃんやママと出会いますが、思い出の1ページの瞬間に立ち会うことができて、幸せを感じます。
その時間を一緒に共有できることが大変嬉しいです。


6. 講師になったほうが良い人はどんな人ですか?

人が好きな人。新しいことを始めたい人。
7. これから講師になる方へ一言どうぞ!

たくさんの赤ちゃんの可愛い瞬間を見ることができて、本当に幸せです。
そして、癒されます。
やりがいがある仕事で、とても楽しく充実した毎日が過ごせます。

先日の岡山のイベントで♪


おひるねアートの講師は自分自身も現役おひるねアートFANが多い!
お子さんと一緒に楽しんでくれます。
講師たちの新作アートを楽しみにしてくれているのは何よりも同じおひるねアートの講師なんですよ。

もちろん、お客様が第一優先ですが、講師オンリーの撮影会を行ったり、イベントの前後に撮影をしたりと工夫しながら撮影を楽しんでいます。

これからもお子さんと一緒におひるねアートを楽しんでいきましょうね♪